うさぎがあくびする理由と、チェックしたいウサギのあるポイント

おー
おー
お昼になると気持ちよさそうにしてるよなぁ〜。
きなこ
きなこ
がおーー
おー
おー
あ、大きなあくび。そろそろ起きるのかな?
きなこ
きなこ
うとうと
おー
おー
また寝るんかーい!ところでうさぎってどんな時にあくびするんだろう?

この記事のススメ

  • うさぎがあくびをする理由
  • うさぎのあくびは怖い?病気などについて
  • うさぎがあくびした時にチェックしたいポイント

うさぎがあくびをする理由

うさぎを飼い始めて、毎日の様子を観察していると、うさぎがあくびをする場面を目撃するようになります。はじめてうさぎがあくびをしている姿をみた時には、その姿に悶えたのを思い出します。

そもそも、なぜうさぎはあくびをするのだろう?ある時からそんなことを思いました。私たちもあくびをたまにしますが、それと同じようにうさぎさんもあくびをすることがあります。

あくびをする場面を思い返してみると、ぼーっとしているときや眠たい時。リラックスしているときや落ち着いている時にすることが多いように思います。どの時にも共通するのが、活発に活動していない時ということです。

あくびをするときは、脳内の酸素量が少なくなっているときに、酸素をより取り入れるためにあくびをするという説があります。たしかに、うさぎが寝てたり、ぼーっとしたりと、活動量が低い時に割と起る気がします。

その他に、脳内の温度が高くなった時に、その温度を下げるためという説もあるようです。でも、活発な時にあくびはあまり出ていないようなので、私的にはどうなんだろうなあと思います。

うさぎのあくびは怖い?病気などについて

うさぎのあくびについて調べていると、病気のリスクもありえるなどという意見を目にします。可能性がゼロとは言いませんが、これってどうなんでしょう。

あくびなんて、私もよくしますし、あくびしたから病気の可能性があるというのは少し話が飛びすぎな気もします。あくびなんて、自然にするものなので、うさぎのあくびについて深く考えなくて良いかなと思います。

ただ明らかにあくびの回数が多い場合や、あくびをする時に異常な行動がある場合は注意が必要です。例えば不自然に痙攣する、またそういった行動が頻繁に発生するなどという場合は、一度専門家に相談するのがいいかなと思います。ただ、知り合いのブリーダーさんに聞いたところ、そんなケースはあまりないよということでした。

個人的にそういったことよりも、うさぎのあくびは怖いことがあります。それはあの表情!突然大きな口を開けたと思えば、その表情をみると怖いなあと思ってしまいますw

普段の可愛い表情からでは想像もできないような凶暴なフェイスに早変わりです(笑)でもそういった瞬間に立ち会えるとなんだか嬉しい気持ちにもなります(´∀`)

うさぎがあくびした時にチェックしたいポイント

飼い始め当初は、うさぎがあくびをしているのを可愛いなあと思って見ているだけでした。その後、ブリーダーさんと話をする中で、うさぎがあくびをした時に、「うさぎの歯の状態を確認する」のが良いとのことでした。

うさぎは通常、歯が伸びます。この歯ですが、伸びすぎることで食べ物をうまく食べられなくなったり、それによるストレスでひどい時には命に関わるとのことでした。

普段は木などのものを齧ったりして、自らの歯を削って整えるのですが、うまく削れない場合や、変に噛んだことによる顎のずれなどが発生する可能性があるとのことです。これにより、うさぎがうまく食事をすることができなくなったりしてしまうのだと。

ということで、できれば定期的にうさぎの歯の様子をチェックする方が良いとのことです。ただ、うさぎに口開けてーとは言えないので、口を抑えてカバっと開けてチェックスしてあげてねと言われました。しかし、私は怖くてなかなかそんなことできません。

ということで、うさぎが自ら大きな口を開けるあくびの時に歯の様子をチェックするように心がけています。

まあ一瞬のことなので見逃してしまうことも多々ありますが、あくまでついでにチェックという心構えをしておけば、たまに確認できたりするのでおすすめです。

まとめ

うさぎのあくびは、睡眠後や、休憩中など活動量が少なくなったときにしやすいです。またそれは脳内の酸素量が少なくなったことで、酸素を取り入れようとするためなんだとか。

うさぎの歯の伸び具合を定期的にチェックするために、うさぎがあくびをした時に歯の状態をチェックするようにするのがおすすめです

いつもらぶろぐをご覧くださりありがとうございます!次回の記事もぜひぜひです