こんにちは、筆者のおーです。いつもブログをご覧くださりありがとうございます!
今回は、お迎え当初の部屋のレイアウトで困った話をします。前回記事もよかったら見ていってください。
【前回記事】うさぎが餌入れにハマって出てこない件
最初はノープラン
うさぎとの衝撃的な出会いで、何も準備をすることなくお迎えしてしまった筆者。うさぎへの対策は一切考えておらず、そのまま暮らし始めることとなりました。
よくうさぎは壁や家具、コードをかじったりするなんていいますが、最初はそんなことは一切なく、お利口に過ごしていました。
「このままのレイアウトで良いかも?」 そう思うようになりました。
部屋は寝室
うさぎを飼う上で重要視していたのは、「なるべく自由に暮らす」こと。基本的に放し飼いにしたいなあと思いました。
それで、あたりに危険なものやコードが無い部屋が寝室しかありませんでした。なのでうさぎの部屋は寝室に決めたのでした。
それに、夜寝ている時もそばにいてあげたいという気持ちもありましたので。
家の寝室は一面フローリング。それとベッドとソファーのシンプルな部屋。
とりあえずこれでスタートさせました。
やっぱりフローリングは
話には聞いていましたが、フローリングはやっぱり滑ります。しばらくすれば慣れるとは聞いていましたが、気になるのでその後マットを導入しました。
マットがあることで足音なども軽減されていい感じかなと思います。マットに関しては是非過去記事も読んでみてください。
【過去記事】うさぎのためにマットを購入した訳
そんでもってすぐにマットを導入しました。これで一件落着かと思いきや。
うさぎがいない!?
困ったことに、外出などから帰ってきて、うさぎの様子を伺いにいくと、、、
「うさぎがいない!!」
パッと見る限りどこにもうさぎがいないんですよ!よくよく探してみると・・・
ベッドの下にいました。一瞬動揺しましたが、大人しく座っていてかわいかったです。
ベッドの下は洞窟のような感じなのかな?結構気に入っちゃって。安心するところにいるのは良いことなのだが、飼い主としては毎回ビビるんですよね。
目が届かないところでいたずらされてもいけないので、何か対策が必要。
柵を導入
ベッドの足を取って、床にベタ置きするのも考えましたが、通気性が悪くなりマットレス痛んでよく無いと思いました。
でもベッドの下に行って欲しく無いし、、、
と言うわけで柵を導入することにしたのですが、調べてみると結構値段が^^; なんとかならないかなと考えた結果、行き着いたのは100均グッズで柵を作ることでした。
【過去記事】うさぎの飼育に格安柵をとり入れてみた
間にソファーをかませて両サイドに100均の柵を置いてみた。<これが効果的面で、ベッドのしたに入らなくなりました。着々と寝室がうさぎ部屋になっていく感じでw
まとめ
お迎え当初困ったことが、フローリングとベッドの下。フローリングはマットを敷くことで解決。ベッドの下は悩んだ末、100均の柵で解決。
実際飼ってみると色々考えることがあって面白い!
ここまでお読みくださりありがとうございます。次回の記事もよろしくお願いします。
-「うさぎと暮らす」-
うさぎが大好きな筆者のブログです。
180度変わる日常。こんなにうさぎと暮らすことが幸せなんだ。
日々気づいたことを配信したい。そんなブログです!
詳しくはこちらも:らぶろぐについて